この季節はずれに、とても寂しい人のまばらな嵐山でした。
でも春はそれはそれは素晴らしいのでしょうね。
私は人ごみの多いところが苦手で、シーズン中に観光地へ行ったことが無い人で、頭で想像するだけですが…。
この寂しーーい季節に何故に嵐山へ、なのですが
そこに染職人の奥田祐斎先生というおもろい人がおもろい染をするということで行って来ました。
”黄櫨染(こうろぞめ)”という特殊な染めで、太陽の光や電燈の下では全く色が変わるのですヨ。
たとえば、グレー(墨色)→赤、青→紫にという具合です。
とても幻想的な染めでした。
元来はこの染めを身に着けることができるのは天皇のみだった!!というすごい染めなのですが
これとは真逆で、本人はとてもおもろい!おもろい!!
このおもろさは会ってみてもらうしかない
ということで「石田屋に来て!!」と頼みました。
そして”OK”を取り付けました。
日時が決まり次第またお知らせします。
それじゃ宜しく!
![]() |
![]() |
蛍光灯の下だと……グレー(墨色) | 白熱灯の下だと……赤(えんじ色) |
@石田屋犀川店
目の前で見ると、その変化に驚きます。
本当にキレイで幻想的です。
竹山さんは、驚きのあまり「赤い!赤い!」を繰り返してました。(by ワッキー)
染工房 夢祐斎(ゆめゆうさい)
〒616-8386 京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
TEL 075-881-2331
FAX 075-881-2321
HP https://www.yusai.in/index.htm